SSブログ
前の10件 | -

実は働くハハであります。 [お仕事]

前回の記事からずいぶんたってしまいました・・・
この不景気、私もばっちり受けてしまい、
昨年の4月に仕事が変わりました。
ずっと独自に勉強し、やっとコツがつかめ、
5年先の目標をもってよし、やるぞ!と思った矢先、
異動になり、目の前真っ黒でした。。。

今、まったく違う新しい仕事になり、
1からのスタートとなって苦しい毎日を送っています。
人はいない、仕事は多い、期待は高い。。。。
でも、私は2児のハハなのであります。
男性のように、仕事に没頭したくてもできない
辛さを感じています・・・
仕事するなら寝る時間を割くしかないんですよね。
布団に入ると起きれないので、仮眠が1週間続いて
昨日ダウンしてしまいました。

自分なりに地道にやるしかないかなと
思った瞬間でした。


Rollyちゃん [イベント]

サウンドエンターテイメントプレーヤー「Rolly」
買ってしまいました。
見れば見るほど愛着が沸く、不思議な物体です。
名前をつけたくなりました。どう呼ぼうかな?
モーション機能、軽やかな動きがすごい・・よくできてる。
自動でも、自分でも作れるのが面白い!


おしい!

年始年末、忙しくてバタバタしていて、ちょっとお疲れ気味。
こんなときに子供にぎゃーぎゃー言われると、つい、
あたってしまうことが・・・。
そんな時、息子が一言。
「ママひど~い、体当たりだぁ~」
おしい!


いったいどこでそんな言葉を・・・

下の姫君は保育園年少さん。仕事の帰りにお迎えに行き、
仲良く車で帰宅する毎日です。

門を開けて先に行くと、「私が閉めるから!」と門に手をかけた姫。
今日は閉めたい気分なのね。それではやってもらおう。
「じゃ、お願いね~」と先に行こうとしたら、
「ママはこんなかわいい子を置いていくわけがない・・・」
とボソッとつぶやいた。
えっ・・・・・ 


今日はいつもの図書館へ

今日は通いなれた近所の図書館へ本を返しにいった。
総合図書館がオープンしてしまった影響か、
いつもよりもがらーんとしていた。なんだかかわいそう・・・
総合図書館は素敵だったけど、この図書館はとても愛着がある。
貸し出しのおねえさんとも顔なじみだし、どこになにがあるかもわかってるし。

これからは両方通ってしまうかもしれない。


総合図書館オープン [イベント]

文化の日の今日、総合図書館がオープンしました。
近所の図書館通い暦5年の私たちは、この日を楽しみにしていたので、
朝9:00の開館にあわせて行ってまいりました!!!
本は全部新品、貸し出しはICタグで複数冊一発読み取りの
ハイテク機能付き。詳しくいうと、カウンターにどさっと本をのせるだけで、
本についてるICタグに貸し出し期間を保存&同時にコンピュータで
個人カードにも保存できちゃうんです。すごーい。

とにかく、広いし沢山あるので、お目当ての本がどこにあるかを見つけるまで、
ちょっと時間がかかりそうです。うれしい悲鳴!

帰宅後はそれぞれ読書TIME。私もここぞとばかり読書。
静かでうれしい・・・・のもつかのま、「ママ、これよんで!」
あ、やっぱりね。


1日は24時間

1日は何時間でしょう?それは24時間です。

って当たり前みたいに答えるけど、すごいですよねぇ。
だって、24時間が少しでも足りなかったら、
朝がきて夜がくるタイミングが狂ってくるわけでしょ?

そしたら、1年間の定義もすごい。これも一日でもズレたら、
だんだん月と季節が狂っちゃうわけでしょ?

で、1年間の方だけ、ちょっと調べてみました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★一年間の基準は?
 地球が太陽の周りを一周するのを1年とする。
 計算:地球が太陽の周りを一周する時間= 「365.24219日」 (これを 『太陽年』 と言う。)
 で、1年が365日としてるので、 「0.24219日」 が閏年の閏日の根源となってます。

★閏年(うるうどし)
 閏年って、4年に1回やってきます。 って覚えてませんか?
 でも4年に1回だと、365日と1日÷4で365.25日になっちゃいますよね?
 なんと、4年に1回の閏年なんですけど、閏年がない年もあるんですって!
 (グレゴリオ暦のルールらしい)

 (1)4で割れる年を閏年とする。(4年に1回は閏年。)
 (2)但し、100で割れる年は平年にする。(100年に1回は閏年をやめる。)
 (3)但し、400で割れる年は閏年とする。(400年に1回は閏年をやめるのをやめる。)
 (4)但し、3200で割れる年は平年とする。(3200年に1回は閏年をやめる。)

 こうなると、どうでしょう?計算してみました?(人任せ・・・)


「おやじ」vs「おばさん」

ひと昔前は「おやじ」って聞くと”元気で留守がいい~”っていうぐらい
あんまりよくないイメージだったのに、近頃はとってもいい感じの響きがする。
小学校でも、「おやじの会」というボランティアグループがあって、
お父さんはもっと子供と触れ合いましょう!と、いろんな企画を立ててがんばっている。
うん。おやじっていい感じになってきた。

ところで、「おばさん」っていうのは、イメージアップできないのかなぁ。(独り言)


ヘルツさん [お勉強]

「ヘルツ」って聞いて、何を思い浮かべます?
周波数の単位の「ヘルツ」のことを思い浮かべて欲しかったのですが、
この単位、ドイツ人の物理学者ハインリヒ・ルードルフ・ヘルツさんの名前
からつけられたって知ってます?
電波の存在を明らかにした業績をたたえられて・・のことらしい。
単位が人の名前からきてるなんて初めて聞いた~(私だけ?)
他にもあるのかな?調べてみよう!


今日はハロウィンパーティー

感謝祭はやらないけど、ハロウィーンはやる。
このあたりが日本人!
今日は息子の英語教室でハロウィーンパーティーです。
今年で3回目で、いままでは小さかったこともあって、
私が勝手に考えて着せてたんですけど、
今回は本人に希望をとってみました。そしたら、
「忍者!」
・・・ええーーーーー!忍者?後悔先に立たず。
しかたないので、毎晩夜なべしてチクチク作ってみました。
さて、反応はいかに・・・・

ちなみに、
1回目  魔法使い
2回目  パンプキンちゃん


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。